地元活動– category –
-
仕事始めの初セリに出席しました。(2024年1月4日)
石川県能登半島地震が発生し、七十名を超える方が犠牲になられ、今尚救助を待つ... -
令和六年も宜しくお願い致します。(2024年1月1日)
新年明けましておめでとうございます。 新年の始まり、穏やかに過ごしたいと誰もが... -
本年も大変お世話になりました。(2023年12月31日)
自民党最大派閥の清和政策研究会が政治資金パーティーの収入の一部を「裏金化」... -
政治の大先輩と。(2023年12月26日)
今日は午前中、留萌市内で挨拶回り。連日懸命に除排雪にあたって下さっている皆... -
留萌振興局の皆様と意見交換を行いました。(2023年12月25日)
先週の今日は、朝玄関を出て、高く積もった雪に絶句した日でした。あれから一週... -
(2023年12月3日)
今日は午後5時から開催された留萌青年会議所の例会「Diamond Dreams ~ここから... -
退職自衛官に更なる活躍を。(2023年11月22日)
昨夜遅く、北朝鮮が首都・平壌の順安付近から弾道ミサイルを日本海に向けて発射... -
「留萌一家」のありがたさ。(2023年11月21日)
昨日に引き続き、本日も陸上自衛隊留萌駐屯地の充実・発展を求める要望活動に参... -
日本の安全保障と留萌港の利活用。(2023年11月20日)
先週15日水曜日に陸上自衛隊第二師団を訪問し、留萌駐屯地の充実・発展の要望を... -
宮下一郎農林水産大臣をお迎えしました。 (2023年11月18日)
昨日開催された日中首脳会談について、各紙一面で報じています。 ALPS処理水の... -
陸上自衛隊留萌駐屯地の更なる充実・発展を求めて。 (2023年11月15日)
10月7日になされたイスラム原理主義組織ハマスによるイスラエルへのテロ攻撃を発... -
災害対応は地域の力で。(2023年11月5日)
今日は8時30分から留萌市見晴町の萌晴会館で開催された令和5年度留萌市土砂災害...