道議会第二回定例会も残すところあと二日となりました。
閉会日前日には、終日委員会と言われ、各常任・特別委員会が開催されます。今日は午前10時から水産林務委員会が開催された後、本年特に被害が増えているトドによる漁業被害に対応するためのプロジェクトチームを立ち上げるための第一回役員会が開催されました。

このプロジェクトチームを立ち上げるきっかけとなったのは、5月15日に留萌管内における被害状況を調査するために行われた桐木茂雄水産林務委員長、小泉真志副委員長による随時調査です。桐木茂雄前委員長が立ち上げのための各種準備を進めて下さり、現委員長の私は幹事長に就くこととなりました。

当PTには、冨原亮前議長、三好雅道議、佐藤禎洋道議と、水産林務委員長を経験され、水産行政に多大なご貢献をされた先輩道議が参画されています。
事務局長には、石狩市・当別町・新篠津村を選挙区とし、2021年に留萌管内の浜回りを一緒にしてくれた佐々木大介道議が就いてくれました。
会派の仲間と、大変優秀で士気の高い道庁水産林務部の職員の皆様とで力を合わせ、本道の基幹産業を守って参ります。

コメント