活動報告
-
予算特別委員会第二分科会委員長の任を担うこととなりました。(2022年12月8日)
12月6日で各会派各議員による一般質問は終結し、8日から舞台は予算特別委員会へ... -
留萌管内をはじめ全道的な課題を一般質問で取り上げました(2022年12月6日)
一般質問の主な内容 12月6日、本会議で一般質問に立たせて頂きました。現下の本... -
代表格質問がスタート。(2022年12月2日)
決勝リーグ進出! サッカーワールドカップの日本代表がスペイン代表に勝利し、決... -
大きな危機感をもって議論に臨みます―令和4年最後の定例会がスタートダッシュ(2022年11月29日)
主な予算案 令和4年再度の道議会定例会である第4回定例会がスタートしました。今... -
温かい家庭を必要とする子どもたちがいる―里親フォーラムに参加しました―(2022年11月26日)
「里親」という言葉は多くの方が聞いたことはあると思います。しかし毎年10月が... -
今年最後の道議会定例会の日程が決定しました。(2022年11月22日)
国、都道府県、市町村のいずれの議会も、前例から積み上げられたルールに則って... -
道道のミッシングリンク解消を目指す―道道苫前線(2022年11月21日)
一週間の始まりの今日は未明に大きな雨が降りましたが、朝は小ぶりになり、久し... -
あさの貴博とふる里を愛する1市6町1村の会(浅野貴博留萌管内連合後援会)役員会を開催しました。(2022年11月19日)
今日は午後一時半より、私の留萌管内連合後援会である「あさの貴博とふる里を愛す... -
熊本市の「こうのとりのゆりかご」を視察しました。(2022年11月17日)
1 北海道で「赤ちゃんポスト」が開設される 11月16日から道議会少子高齢社会対... -
北海道4Hクラブ連絡協議会の皆様との意見交換会に出席しました(2022年11月15日)
将来の北海道農業をけん引する若手農業青年が集い、より良い農業政策を自分たち... -
海の防人の矜持―海上自衛隊大湊地方隊記念日行事に出席しました―(2022年10月29日)
昨日、苫前町での霧立防災事業現場見学会に出席した後、新千歳空港に向かい、青... -
霧立防災事業現場見学会に出席しました。(2022年10月28日)
29.1兆円の経済対策が決定 政府は今日、予算規模約29.1兆円の経済対策を決定しま...