活動報告
-
10回目の節目を迎えた北海道金魚祭り(2022年8月28日)
「8月最後の日曜日は北海道金魚祭りの日」。開催地の空知管内月形町はもちろん、... -
「すべては未来のために」日本商工会議所青年部第35回北海道ブロック大会留萌大会に出席しました。(2022年8月27日)
今日は日本商工会議所青年部第35回北海道ブロック大会にお招きをいただき、出席... -
苫前町戦没者追悼式、留萌市平和祈念式典に出席しました。 (2022年8月19日)。
今日は午前10時55分から苫前町戦没者追悼式、午後1時から留萌市平和祈念式典に出... -
終戦日。平和について考える。(2022年8月15日)
今日8月15日は日本人にとって特別な一日です。先の大戦から77年となる今年は、隣... -
初山別村、遠別町での大雨被害を視察しました。(2022年8月10日)
今月8日午後から9日朝にかけ、北海道にまとまった雨が降り、留萌管内全域も大雨... -
民主主義と武力。(2022年8月5日)
日中が共有できない価値観 現職の米下院議長としては25年ぶりとなる台湾訪問をペ... -
大規模通信障害への備えをどうするか―総務委員会で質問しました―(2022年8月2日
7月2日未明から5日にかけて、KDDIの携帯電話で、約86時間もの間、約3,915万人に... -
11年ぶりの移動政調会。(2022年7月28日)
7月28日、自由民主党北海道第十選挙区支部移動政務調査会を留萌市で開催しました... -
るもい森林認証取得記念式典に出席しました。(2022年7月22日)
1970年代に熱帯雨林の減少が世界的な問題となり、森林保護の重要性に対する... -
道議会第二回定例会が閉会しました―緊急経済対応を急ぐ―(2022年7月1日)
6月14日に開会して以来、各会派の代表格質問並びに一般質問、予算特別委員会... -
北朝鮮による弾道ミサイルへに備える―総務委員会で質問しました(2022年6月30日)―
今年に入って既に16回と、北朝鮮から弾道ミサイルが極めて高い頻度で発射されて... -
留萌地域総合開発期成会の要望会に出席しました。(2022年6月27日)
一日で顔が真っ黒に日焼けした昨日から一転、今日は雨模様の涼しい一日です。 ...