あさの貴博– Author –
-
「留萌一家」のありがたさ。(2023年11月21日)
昨日に引き続き、本日も陸上自衛隊留萌駐屯地の充実・発展を求める要望活動に参... -
日本の安全保障と留萌港の利活用。(2023年11月20日)
先週15日水曜日に陸上自衛隊第二師団を訪問し、留萌駐屯地の充実・発展の要望を... -
宮下一郎農林水産大臣をお迎えしました。 (2023年11月18日)
昨日開催された日中首脳会談について、各紙一面で報じています。 ALPS処理水の... -
北海道農業の未来のための要望活動を行いました。(2023年11月16日)
今日は旭川空港から上京。永田町に行き、道議会農政副委員長として道内選出与党... -
陸上自衛隊留萌駐屯地の更なる充実・発展を求めて。 (2023年11月15日)
10月7日になされたイスラム原理主義組織ハマスによるイスラエルへのテロ攻撃を発... -
災害対応は地域の力で。(2023年11月5日)
今日は8時30分から留萌市見晴町の萌晴会館で開催された令和5年度留萌市土砂災害... -
DIME-Tで国を守る。(2023年11月4日)
10月7日にハマスによるイスラエルへのテロ行為が始まって以来、同地域の戦闘が激... -
文化の力は平和の基礎。 (2023年11月3日)
今日は文化の日。もともとは明治天皇の誕生日である「天長節」として祝われてき... -
北京人民代表大会常務委員会代表団の来道と札幌留萌の会。(2023年10月27日)
今日は午前中、地元留萌で仕事をし、午後から札幌へ。 北京人民代表大会常務委... -
若手農業者と未来を語る(2023年10月25日)
令和3年に留萌管内の4農協(南るもい、苫前、オロロン、天塩)が合併し、道内初... -
外国人との共生社会づくりとWeb3技術の活用~人口減少問題・地方分権改革等調査特別委員会で質問しました~(2023年10月5日)
質問の概要 (一)外国人との共生について 総務省が7月26日に公表した住基人口及... -
一般質問を行いました。(2023年9月27日)
一 質問の概要 道議会本会議で一般質問に立たせて頂きました! 一般的に、質...