MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・政策
  • 留萌管内のご紹介
  • 北海道議会の仕組み
  • 政治献金のお願い
  • 活動報告
  • お問い合わせ
あさの貴博
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・政策
  • 留萌管内のご紹介
  • 北海道議会の仕組み
  • 政治献金のお願い
  • 活動報告
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2024年

2024年– date –

  • 地元活動

    エゾシカによる農業被害。(2024年2月9日)

     道内有数の果樹生産地である増毛町に深刻な被害が生じています。今年初めからリ...
    2024年2月9日
  • 地元活動

    留萌管内市町村長・市町村議会議長との意見交換(2024年2月8日)

     今日は留萌管内市町村長、市町村議会議長の皆様との意見交換会が初山別村で開催...
    2024年2月8日
  • 地元活動

    地域の絆を守る郵便局。(2024年2月3日)

     コロナ禍を経て、実に5年ぶりの通常開催となります。本日は留萌地区郵便局長会・...
    2024年2月3日
  • 地元活動

    日本語の難しさ。(2024年1月14日)

     今日は午前中、大変お世話になっている方のお母様の告別式に参列した後、留萌市...
    2024年1月14日
  • 地元活動

    「えがお」が伝染する地域に。(2024年1月13日)

     コロナ禍が明けてから感じることは、かつてのイベントが復活し、土日の行事が増...
    2024年1月13日
  • 地元活動

    仕事始めの初セリに出席しました。(2024年1月4日)

     石川県能登半島地震が発生し、七十名を超える方が犠牲になられ、今尚救助を待つ...
    2024年1月4日
  • 地元活動

    令和六年も宜しくお願い致します。(2024年1月1日)

    新年明けましておめでとうございます。 新年の始まり、穏やかに過ごしたいと誰もが...
    2024年1月1日
1...456
2025年8月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 7月    

Recent Posts

  • 栽培漁業振興の要の組織、羽幌センターを視察しました。(2025年8月)
  • 長崎が永遠に最後の被爆地であり続けるように。(2025年8月9日)
  • 大事な積み重ねの上での今。(2025年7月25日) 
  • リーダーの責任。(2025年7月24日)
  • お力添えに心から感謝申し上げます。(2025年7月21日)

Categories

  • その他
  • 地元活動
  • 議会活動

各種SNSで情報発信中!

facebook
Instagram
X@ASANOguibo
あさの貴博ロゴ

自民党留萌支部・あさの貴博連合後援会合同事務所
〒077-0043 北海道留萌市旭町1-4-29
TEL : 0164(42)1177
FAX : 0164(42)1245

最近の投稿
  • 栽培漁業振興の要の組織、羽幌センターを視察しました。(2025年8月) 2025年8月26日
  • 長崎が永遠に最後の被爆地であり続けるように。(2025年8月9日) 2025年8月9日
  • 大事な積み重ねの上での今。(2025年7月25日)  2025年7月25日
  • リーダーの責任。(2025年7月24日) 2025年7月24日
  • お力添えに心から感謝申し上げます。(2025年7月21日) 2025年7月21日
  • 最終日、魂の訴え! (2025年7月19日) 2025年7月19日
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

© 2022-2025 Takahiro Asano.