自衛隊入隊者激励会、留萌料飲社交組合に出席しました。(2025年2月24日)

 今日は留萌市役所で開催された、来年度自衛隊に入隊を予定されている高校生の皆様の激励会に出席しました。

来賓として挨拶を申し上げました。

 今日、出席された予定者5名のうち、陸自へは2名、空自へは3名が入隊を予定されているそうです。

 親元を離れ、未知の世界へ進むことに不安はなく、ワクワクした思いしかないと、未来の自衛官は心強い言葉を聞かせてくれました。

 相対的な経済的地位は低下したとは言っても、日本は世界の中で最も尊敬され、好かれている国の一つだと私は自負しています。その土台を作られているのは、世界各地で平和維持活動や災害支援活動にあたられている自衛官の存在があります。

 今日でロシアによるウクライナ侵攻から丸三年となりました。多くの課題は残されていますが、停戦に向けた機運は高まっています。停戦の実現とウクライナの今後の復興、武力を用いた現状変更を認めない世界秩序の構築等に、日本が貢献出来ることはあるはずです。その交渉の土台となるのは、日本が誇る精強組織、自衛隊です。

 日本国民はもちろん、世界中の人々から尊敬され、感謝される自衛官を目指し、大きな夢を持って頑張ってほしいと思います。

若い皆様の気持ちを聞かせて頂きました。

 午後は北海道社交飲食生活衛生同業組合・留萌料飲社交組合の令和7年度新年交礼会に出席致しました。

こちらでも来賓としてご挨拶を申し上げました。

 人口減少が進む留萌市においても、未来に希望を失うことなく営業を続けてくださっている飲食店の皆様、また新たに開店された皆様の存在は、心強い限りです。

 道内のどこの地域と比較しても、留萌の食はピカイチです。まちの魅力を守ってくれている皆様と共に、地域を盛り上げて参ります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次